プログラミングを学習して初仕事までの期間は?|現役プログラマーに聞いてみた

目次

プログラミングを学習し始めて最初の仕事を受注するまで、どのくらい期間かかりましたか?

Moriさんのアドバイス

Moriさん

6ヶ月です。僕の場合は仕事をやめた状態で独学をし始めて6ヶ月なので、もし会社に勤めながらの学習していた場合、倍くらいの時間がかかっていたと思います。ひとことに学習とはいえ、まずサイトでの学習、書籍で深掘り、自作のポートフォリオの制作なども必要になってくるので、やはり最低6ヶ月くらいの期間は必要かなと思います。

バックエンドデベロッパー 甲斐義崇さんのアドバイス

甲斐義崇さん

本格的にプログラミングの勉強を始めて半年で、初めての仕事を受注できるようになりました。それまでのあいだは自分がやりたいことをを中心に勉強していただけなので仕事に結びつかなかったのだろうと考えています。クライアントが求めていることに焦点を当てて、方向性を切り替えていくことで仕事も自然と得られるように変わっていきました。

Isystems小野さんのアドバイス

Isystems小野さん

プログラミングは学生時代から行っており、新卒でSIerへ入社しました。8年間会社員エンジニアとして勤務したのち、フリーランスへ転向しました。フリーランスへ転向した当初は、勤めていた時の顧客からお仕事を頂いていました。3年後に法人なりした後はBtoBのマッチングサイトなどを利用しながら受注したこともあります。

モッシーさんのアドバイス

モッシーさん

一週間です。スモールスタートを心がけています。大きな案件を取りにいかず、小さな簡単な案件に着目しています。小さな案件の方が受注しやく、リスクが少ないからです。まず、HTLMやCSSの文法を一日ぐらい眺めて把握しました。そして、文字にHTMLやCSSで装飾する程度の仕事を受注しました。大きな仕事は未経験者はなかなか受注できません。

ソラさん氏のアドバイス

ソラさん

独学で習得したPythonでお伝えすると、最初の仕事を受注できるまで約1年かかりました。他の方と比較したことが無いためなんとも言えませんが、かなり時間はかかった方だと思います。最初は半年ほどで受注できると思っていました。しかし、独学だと知識が浅いため、受注できる仕事は限られます。だからこそ1年もの時間をかけていろんな開発を行い、受注できる分野の幅を広めていきました。

パリストン石田貴久さんのアドバイス

パリストン石田貴久さん

プログラミングを始めた目的が仕事ではなく自サイト作成だったので、直接かかった時間ではないのですが、最初の仕事を受注したのは5年後でした。フリーランスに転職してから受注したのですが、自サイト運営の経験はとても役に立ちました。

NYさんのアドバイス

NYさん

自分の場合は企業に属してその中でプログラマーとしてお金を貰っていますが、その中で個人的に仕事を探してできそうなものを選択しています。それまでにどのくらいの期間があったかははっきりと覚えていませんが、恐らく2年弱くらいはあったかと思います。それくらいで自分の中でも余裕ができて、さらにという気持ちが生まれて行動に移れたのだと考えます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事の監修者

ユーザーに本当に価値ある情報を届けるplusbox式メディア構築。
「プログラミング副業の教科書」では机上の空論ではなく、プログラミング業界の専門家へのインタビュー、監修をして頂きながら、今からプログラミングで副業をはじめるユーザーのための情報を提供していきます。

目次
閉じる